こんにちは、BPPのFukudaです。
最近ずっとHPとの格闘で時間だけどんどん費やしてました。
ホント、この時間って・・・給料に換算したらどれだけもらえると?って位。
それも、訳がわからないトラブル続きで。
で・・・やはりセキュリティーを見直さなければと思い
最近ずっとセキュリティー強化をすべく、様々なプラグイン(Wordpress)を
調べては試し、ダメだったらまた外しての繰り返しでしたが・・
先週の日曜に「致命的」なミスをやってしまいました・・・
はい、今回は完全なおれの凡ミスです(涙)
契約しているXサーバーは「共有SSL」に対応してるんですが、
その共有SSLってのがくせ者(別にちゃんと調べれば問題ないんですが・・)で、
セキュリティー強化のため、ログイン画面のみSSLにしよう!って思い
プラグインのラジオボタンをポチッとクリック。保存してしまいました・・・ホント、軽い気持ちで(笑)
そう、そのセキュリティーのプラグインは「共有プラグイン」には対応しておらず
(全部英文だったので何となく読んで半分もわからないままポチッとやっちゃいました・・・)
そんな状況でログアウトしてしまったもんだから・・・当然は管理画面にすら入れなくなり、
おまけにトップページ以外の各ページも404のエラーを吐き出す始末。。
全部終わってからバックアップ取ろうと思ってたので、当然最新のバックアップもなく、
このままではワンクリックでサイト消滅の最低最悪の事態を招くことに・・・。
コードの書き換えや、ファイルの入れ替え、その他ありとあらゆる事を
この数日やってました。
しかし、まったくダメ・・・
で、復旧するにあたり参考になることを書いてくださってる方はいないのか?と
ググってみたら、世の中にはありとあらゆる情報を書いてくださっている方々が
いらっしゃり、いろんなサイトを参考にさせて頂きどうにか復旧・・・
(参考にさせて頂いたサイト運営の方々、本当に助かりました。ありがとうございます!)
とりあえず、今回何をやったのか忘れないように(もちろん自分が)メモ代わりに
書いておくことにしました。
1)問題のプラグインはBetter Wp Security
2)ダッシュボードでセキュリティーをかけていく際、SSLのログイン画面のラジオボタンに試しにチェック
3)試しにログアウトして再ログインを試みるも、Xサーバーの契約が共有SSLだったためログインできない状態に。
4)FTP経由でBetter Wp Securityプラグインを削除するも、ログインは出来ず(403および404エラー)
4)次にphpMyAdminでデータベースへアクセス。
5)opstionsテーブルのurlの箇所を確認(https://ではなくhttp://になってたので問題なし?)その他、色々確認するも効果無し。
5)次にFTPでwp-config.phpに「 define(‘WP_SITEURL’, ‘http://tatsuyafukuda.com’); 」と期待を込めて追加してみる。
6)当然URLを替えてログインできなくなったわけではないので何の効果も無し。
7)更にググっていくと、iPhone用の「Wordpressアプリ」だったら管理画面へログインできるかもしれないという記事を発見。
8)さっそくダウンロードし、アプリからログインを試みると成功!管理画面には入れた!(なぜアプリから入れたのかわかりません)
9)しかし、このままではブラウザからはログインできなので、もう一度Better Wp SecurityプラグインをFTP経由でインストール後、SSLのチェックを外す。
10)ブラウザからもログインできるようになり、成功!!!
11)表示されていないページ(ブログ、ギャラリーなど)があったので、パーマリンクのチェックと更新で復活。
・・・とい、言う行程でした。
はぁ・・・危うくワンクリック消滅で、また最初から作り直さなければならないところだった。
もう余計なことはやめておこう。また白髪が増える(っていうか、テストサイトでやってからにしましょう・・苦笑)
This article was written by bpp-Fukuda